加害者事故|天童市で人気の整骨院・整体院 みらい整骨院・整体院 天童院

診療時間

加害者事故

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 自分が過失割合が多い事故を起こしたが腰が痛く治療したい
  • 交通事故を起こしてしまい、首が痛いがどこで治療すれば良いかわからない
  • 交通事故を起こしてしまい、腰から脚にかけての痺れがあり治療がしたい。
  • 交通事故を起こしてしまい、腕の痺れがあり治療がしたい。
  • 保険会社から過失が多いので健康保険で治療してほしいと言われた
  • 加害者側なので治療は自己負担で行なうと思っている
  • 過失割合が多いほうが加害者で自賠責保険の適応にならない

加害者事故とは?民事責任における被害者と被害者とは?|みらい整体院 天童院

民事責任において、被害者と加害者は損害賠償請求権によって区別されます。例としては青信号で歩行中Aが信号無視したB車に衝突された場合、AはB車の運転手に対して損害賠償請求を行う被害者となり、一方のB車の運転手は加害者となります。

事故により双方怪我をしてどちらも損害賠償請求する権利を持つ場合、同時に被害者と加害者となることもあります。AとBの車が衝突し、どちらも怪我をして整骨院や病院で治療を受けた場合、過失の割合に基づいて賠償金が決定されます。ただし、過失の割合は自己負担の割合を示すものであり、被害者や加害者の立場を証明するものではありません。

過失の割合が高い場合でも、賠償請求が不可能ということはありません。過失割合が高い場合は賠償請求の金額が減額されることはありますが、権利とは無関係です。

一方にしか過失がない場合は過失がある側が「加害者」、過失が0の側が「被害者」となります。例としては、車を運転していたAが信号待ちで停車中、Bが前方不注意でAの車に追突した場合、賠償責任の比率は0対100になります。AとBの両方にケガがあって治療が必要であっても、BはAに対して損害賠償請求することはできず、Aのみが損害賠償請求を得ます。

この場合、Aを「被害者」、Bを「加害者」と呼べます。

要約すると、損害賠償請求権を前提として、それを行う側を「被害者」、受ける側を「加害者」であり、双方に過失があり怪我をしていて損害賠償請求権が発生する場合は、お互いが被害者であり加害者です。

自賠責保険における加害者と被害者とは?|みらい整体院 天童院

自賠責保険は、交通事故による人身事故(ケガや死亡)に対する保険制度です。被害者と加害者は、損害賠償請求権の権利に基づいて区別されます。自賠責保険でも民事の原則が適用されます。

自賠責保険でも、損害賠償請求権を有する者が被害者であり、受ける側は被害者となります。

自賠責保険では、怪我もしくは死亡した側の過失割合が7割以内であれば、限度額120万円の中で賠償金が支払われます。もしも過失割合が7割以上の場合でも減額された賠償金が支払われます。このことから、過失割合の高低は被害者であるか否かには関係ありません。

なので双方が怪我をして、過失割合が相手に少しでも発生していれば、双方が自賠責保険による賠償請求できます。

両方が加害者と被害者となる場合の事例|みらい整体院 天童院

・信号のない同じ幅の交差点で直進していた際に、左方から同じ速度で進んできた車と衝突した。

・2車線の道路を走行中、隣の車線に進路変更を行ったところ、後方から直進してきた車と衝突した。

・駐車場から道路に左折して出ようとしたときに、右方から直進してきた車と衝突した。

上記のような事故の場合、過失割合が両方に発生することが多いため、両方が「加害者」と「被害者」として賠償請求権を持つことになります。過失割合が大きい場合でも、怪我をして相手にも過失があれば「被害者」とされ、自賠責保険の適用があります(ただし、保険金額は過失割合に応じて減額される場合はあります)。

病院でレントゲンやMRIといった画像診断してもらい、骨折等の異常がなくても筋肉等の損傷により痛みが長く続く場合があります。当院は交通事故治療専門のスタッフがいる整骨院・整体院です。事故による衝撃で生じた筋肉の損傷や骨格のズレ、ダメージをいち早く緩和させるため、様々な治療法を準備しております。

痛みが強く残っている場合はハイボルトという特殊な電気による治療で痛みの元となる炎症と神経の興奮を緩和させます。痛みがある程度落ち着いたら、お身体の状態にあった矯正や筋肉の緊張を緩める施術を行います。交通事故では痛みの大小に関わらず、必ず治療を行うようにしてください。早期の治療は、後遺症の予防にも効果的です。

加害者事故は当院にお任せ下さい!|みらい整体院 天童院

保険に関してよく分からないという方、加害者事故に関してもよくわからないという方も、交通事故に詳しい専門スタッフや提携の弁護士もおりますので、手厚いサポートを受けながら治療を行なえます。

自分にしか過失がない加害者事故の場合でも、人身傷害保険に任意で加入されている場合はしっかりとした治療や保障を受けることが可能な場合があります。

当院の交通事故専門スタッフが最適な治療や保険の手続きについてサポートいたします。

交通事故、加害者事故に関してご質問やご相談がありましたら、どうぞお気軽にお知らせください。

お問い合わせ

みらい整体院 天童院

LINE予約

こちらから簡単ネット予約

ホットペッパ

住所
〒994-0027
山形県天童市桜町2-16
アクセス
道の駅天童温泉の隣

診療時間