ぎっくり腰|天童市で人気の整骨院・整体院 みらい整骨院・整体院 天童院

診療時間

ぎっくり腰

こんな症状でお悩みではありませんか

「ぎっくり腰にならないために!姿勢改善と筋力強化で腰痛ゼロ生活」

ぎっくり腰は、正式には「急性腰痛症」と呼ばれる、突然の強い腰痛が発生する状態です。この症状は、腰に強い負担がかかったときや、不意の動作が引き金となり、急激な痛みを引き起こします。ぎっくり腰は年齢や性別を問わず、多くの人が経験する可能性があり、日常生活に大きな支障をきたすこともあります。本記事では、ぎっくり腰の代表的な症状やその痛みの特徴、正しい対処法について詳しく解説します。

ぎっくり腰の主な症状|みらい整体院 天童院

ぎっくり腰の特徴的な症状は、突然の鋭い痛みです。この痛みは、特定の動作をした際に突然発生し、その場で動けなくなるほどの激痛を伴うことが多いです。ぎっくり腰を経験した人は、まるで「腰が抜けた」「腰にナイフが刺さったような」感覚と表現することがあります。ここでは、ぎっくり腰の主な症状をいくつか紹介します。

1. 急激な腰の痛み

ぎっくり腰の最大の特徴は、急激な腰の痛みです。通常、何かを持ち上げる、急に立ち上がる、体をひねるなどの動作中に発生します。痛みは腰の一部に集中し、筋肉が硬直してしまうため、体を動かすことが非常に困難になります。

2. 腰のこわばり

痛みが発生すると、腰の筋肉がこわばり、腰を自由に動かすことができなくなります。これにより、日常の動作が制限され、歩行や座ることすら難しくなる場合もあります。

3. 痛みの増幅

ぎっくり腰の痛みは、動作によってさらに悪化することが多いです。軽い動作やくしゃみ、咳をしただけでも、腰に強い痛みが走ることがあり、これが原因で身体を思うように動かせなくなります。

4. 下肢への影響

場合によっては、ぎっくり腰が原因で下肢にしびれや違和感を感じることもあります。

これは、神経が圧迫された場合に起こり、坐骨神経痛のような症状を引き起こすことがあります。しびれや痛みが足まで広がる場合は、椎間板ヘルニアなどの他の腰椎疾患が関与している可能性もあります。

痛みのタイプと持続時間

ぎっくり腰の痛みはその発症の仕方や程度によって異なりますが、一般的に以下のような特徴があります。

1. 鋭い痛み

ぎっくり腰の痛みは、鈍い痛みというよりも鋭く、突発的に発生します。体を動かすことで痛みが増すため、痛みが出た瞬間に動作を止めてしまうことが多いです。

2. 持続的な痛み

発症直後の痛みが最も強く、数日間は痛みが続くことが一般的です。

個人差はありますが、通常は1〜2週間で痛みが徐々に和らいでいきます。しかし、何度も繰り返しぎっくり腰を発症する人もおり、その場合は慢性的な腰痛に発展する可能性もあります。

ぎっくり腰の正しい対処法|みらい整体院 天童院

ぎっくり腰が発症した際には、適切な対処をすることで、痛みを軽減し、回復を早めることができます。以下の対処法を参考にしてください。

1. まずは安静にする

ぎっくり腰を起こした直後は、無理に動かず安静にすることが重要です。体を動かすことでさらに筋肉や関節に負担をかけ、状態を悪化させる恐れがあります。痛みが引くまでは、できるだけ楽な姿勢で横になり、腰に負担をかけないようにします。

2. 患部の冷却

痛みが発症してから48時間以内は、患部を冷やすことが効果的です。アイスパックや冷湿布を使って冷やすことで、炎症や腫れを抑えることができます。ただし、冷やしすぎると逆効果になることがあるため、15〜20分を目安に冷やすようにしましょう。

3. 痛みが落ち着いたら温める

ぎっくり腰の急性期が過ぎたら、今度は患部を温めて血行を促進することで、筋肉のこわばりを緩和します。温湿布や入浴が効果的です。

4. 軽いストレッチやマッサージ

痛みが和らいできたら、軽いストレッチやマッサージを行い、筋肉をほぐすことが大切です。無理のない範囲で腰や背中の筋肉をゆっくり伸ばすことで、再発を防ぐことができます。

ぎっくり腰の予防策

ぎっくり腰を予防するためには、日常生活での姿勢や動作に注意し、腰に負担をかけないよう心がけることが重要です。具体的には以下の対策が有効です。

正しい姿勢を保つ:長時間座っている場合は、背筋を伸ばし、足をしっかり床につけることを意識しましょう。

定期的な運動:腰や背中の筋力を鍛えることで、ぎっくり腰のリスクを減らすことができます。ウォーキングやストレッチ、筋力トレーニングが効果的です。

重いものを持つ際の注意:重いものを持つときは、腰を曲げるのではなく、膝を曲げて足の力で持ち上げるようにしましょう。

 

まとめ|みらい整体院 天童院

ぎっくり腰は、突然の痛みが日常生活に大きな支障をきたす辛い症状です。しかし、正しい対処法を知り、予防策を実践することで再発を防ぎ、腰の健康を維持することができます。もしぎっくり腰を発症した場合は、焦らず冷静に対処し、無理をせず安静に過ごすことが最善の治療法です。

みらい整体院独自の治療法とは?|みらい整体院 天童院

みらい整体院では、ぎっくり腰で動くことが困難なくらい痛みが強い場合は、ハイボルトという特殊な電気を使用し治療します。ハイボルトを使用することにより、今強く出ている疼痛や運動痛、神経痛の緩和を行います。またそれと同時に痛みの原因を見つけることが出来ます。骨盤の歪みが大きい場合は、みらい整体院独自の特殊なベッドを使い骨盤の歪みを整えます。

さらに、EMSという電気でインナーマッスルのトレーニングを行い再発予防のために根本的な治療を行っております。

年齢問わず、ぎっくり腰になってしまう方は多くいらっしゃいます。みらい整体院では一人一人の患者様の症状に合わせた施術を行います。腰痛、ぎっくり腰でお困りの方は一度みらい整体院にご相談ください!

お問い合わせ

みらい整体院 天童院

LINE予約

こちらから簡単ネット予約

ホットペッパ

住所
〒994-0027
山形県天童市桜町2-16
アクセス
道の駅天童温泉の隣

診療時間