猫背
- 姿勢が悪いと言われる
- 慢性的に頭痛や肩こりを感じる
- 腕が上に上がらない
- 上を向きにくいと感じる
- 生あくびが多い 集中力が低い
当院での猫背治療|みらい整体院 天童院
猫背を治すには姿勢を整える必要があります。
自分のクセや仕事中の座り方、車の座り方、子供の抱っこの姿勢などもかかわってきますので一度ご相談ください。
しっかり整えたい方は骨盤矯正で骨盤のズレを整え、インナーマッスルという身体の軸を、支える筋肉の強化を行い、状態を確認しまがら猫背の矯正をおこなっています。
回数や頻度は患者様の症状により変わりますので一度ご相談ください。
猫背チェック|みらい整体院 天童院
当院では猫背のチェックを行っています。
一つでも当てはまる方は猫背になっている可能性があるので注意が必要です。
-
座った状態で腕を上げた際耳の後ろまで腕が上がらない
-
座った状態で上を向いた際真上を向くことができない
-
座った状態で背骨と肩甲骨の間が指3本以上はいる状態
-
仰向けで寝た状態で腰の下に手が入る
猫背は自分で自覚がなく進行します。
特に子供の猫背は大人になるにつれひどくなりますので、早めの治療がおすすめです。
当院では小学生から猫背矯正を受けることができます。
子供の場合は見た目だけでなく、頭痛や肩こり、集中力の低下、側弯症や成長期の妨げになることもあります。
気になる方はご相談だけでも大丈夫ですのでお気軽にご連絡ください。
猫背の原因|みらい整体院 天童院
猫背の原因の多くは姿勢にあります。
ゲームやスマートホン、PC作業、椅子の座り方など、長時間の同じ姿勢によるものがほとんどです。
骨盤が寝た状態で(後傾状態)長時間同じ姿勢になると筋肉が必要以上に緊張し、関節の動きを制限してしまい、気が付いた時には姿勢が丸く首が前にでた姿勢で固まってしまいます。
また見た目だけでなく猫背が原因で、腰痛や肩こり・頭痛を引き起こすことも多いです。
気になる方は一度当院にご相談ください。