オスグッド|天童市で人気の整骨院・整体院 みらい整骨院・整体院 天童院

診療時間

オスグッド

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 走っていて膝に痛みがある
  • ジャンプ時着地時の痛み
  • 膝の下が腫れている
  • 膝の痛みが治らない

当院のオスグッド施術とは?|みらい整体院 天童院

施術法として安静が一番ですが、早く回復するために当院ではハイボルトを使い、筋肉を緩め症状を軽減させることができます。
生活指導としてストレッチ指導も行い早期回復を目指します。

オーバーユースにより発症|みらい整体院 天童院

そもそもオスグッド病やジャンパー膝は、太ももの前の筋肉が硬くなり同じ個所にストレスがかかる(オーバーユース)により症状が発生します。

太ももの前の筋肉が硬くなる原因として、太ももの後ろの筋肉(ハムストリングス)の緊張・柔軟性の低下があります。

ハムストリングスの緊張はお尻の筋肉(中殿筋)の緊張で増大され、中殿筋の協力筋である腰方形筋も筋緊張します。さらに腰方形筋の筋緊張は腸腰筋の緊張・筋力低下を引き起こします。

施術法として安静が一番ですが、早く回復するために当院ではハイボルトを使用し痛みを軽減させ、インナーマッスル(腸腰筋)のトレーニングで根本解決を目指していきます。また、日常生活で出来るストレッチの指導も行っております。

施術の回数や来院頻度は症状によって異なりますので、一度当院までお問い合わせください。

オスグッドの原因|みらい整体院 天童院

活発に運動するお子さんや成長期のお子さんで、最近膝の痛みを訴えていませんか?

最初は軽微な違和感が徐々に良くならないなら、もしかしたらオスグッド病(オスグッド・シュラッター病)になっているかもしれません。

オスグッド病とは、骨の成長に対して筋肉の成長が追いつかず骨を引っ張ってしまい痛みが生じる症状のことです。

お子さんはオスグッド病?ジャンパー膝?|みらい整体院 天童院

オスグッド病の好発年齢は10歳代前半の運動をしている男児に多いです。膝の下(脛骨粗面部)に痛みや圧痛が認められます。

骨が完全に固まっていない成長時期に、日常生活やスポーツ活動で太ももの前の筋肉(大腿四頭筋)が強くなり、骨を引っ張ることにより発症します。

安静にすることで痛みは軽減しますが、運動するとすぐに再発してしまう特徴があります。もしお子さんで膝の下が痛い症状がある場合はオスグッド病を疑ってみてください。

お問い合わせ

みらい整体院 天童院

LINE予約

こちらから簡単ネット予約

ホットペッパ

住所
〒994-0027
山形県天童市桜町2-16
アクセス
道の駅天童温泉の隣

診療時間