テニス肘
- 子供の抱っこで痛みがでた
- ペットボトルの蓋を開ける動作がつらい
- 重いものを持つと肘や腕に痛みがでる
- 肘や腕の痛みがなかなかひかない
- テニスや運動をすると痛みがでる
当院でのテニス肘の施術|みらい整体院 天童院
症状や状態によって施術内容は異なりますが、痛みが強い場合はハイボルトを使用し、痛みを軽減させる施術をさせていただきます。
テニス肘の場合もそうですが、痛みのある個所が本当の原因でないことがあります。
今まで何回も肘を痛めた、他でマッサージしてもらったときはいいが、また痛くなるなど、繰り返し痛みが出ている方は首や背中、お腹が原因の可能性があります。
当院の施術では痛みを軽減させるのもそうですが、本当に痛めている個所を調べながら施術をおこないます。
また、スポーツをしている方や安静が難しい方には、テーピングを巻いたり、ホームケア指導を行い早期回復に努めます。
いずれにしても一度痛めると治りづらい個所ですし、毎日使用する個所なので悪化する前に当院にご相談ください。
テニス肘とは|みらい整体院 天童院
筋肉は骨と骨にくっついていて身体を動かすことができます。ある筋肉が一定方向にばかり引っ張られたり、伸ばされることで筋肉や骨に炎症が出現します。
テニス肘の場合は腕の筋肉(前腕)を酷使することで、筋肉が必要以上にダメージをおい、骨や筋肉に痛みが出現します。
テニス肘という名前からスポーツ選手のケガと思われがちですが、筋力が弱い女性や、力仕事で腕を酷使する方、慣れない産後の授乳や抱っこで痛みがでるかたなど、痛める機会が多い疾患の1つです。
もし、手のひらを下にした状態で肘をまっすぐ伸ばして、手をグーの状態から手首を上に持ち上げる動作で(トムゼンテスト)痛みや違和感がでた場合、いわゆるテニス肘になっていますので一度当院にご相談ください。